家事
やりたいことを叶えるスケジュール管理の方法

やりたいことを叶えるスケジュール管理の方法

こんにちは、らくなままです。

毎日、家事、育児、仕事に追われていても、自分の時間を楽しみたいですよね!

私もそのひとり!

趣味のクラシックギター、畑、運動もしたい、欲張りな私。

今回は、やりたいことを思いっきり楽しみたい欲張りな私が、

ふだん行っている「スケジュール管理の方法」についてお話したいと思います。

1.使っているスケジュール帳は、バーチカルタイプ

バーチカルタイプの手帳とは、

1日のスケジュールを時間管理できるもので、

横軸が一週間、縦軸が時間軸になっているものです。

以前は、見開き1カ月のマンスリータイプのものを使っていましたが、

「やりたいこと」が多すぎて、うまく管理できなくなりました。

そこで、昨年からバーチカルタイプの手帳に切り替えたところ、

「やりたいこと」がしっかり管理できるようになりました。

バーチカルタイプの一番良い点は、

「隙間時間」を見つけられることです。

家事、育児、仕事に追われながらも、

自分の時間を楽むためには、

「隙間時間」がどこにあるのかを見つけることが重要です。

バーチカルタイプの手帳を使うと、

時間単位で予定を書き込めるので、「隙間時間」を見つけやすくなります。

2.らくなまま流の手帳の書き込みルール

(1)まず、「最優先事項」を青ペンで書き込む

私の自分軸で決めた「最優先事項」は、

「子どもと触れ合う時間」です。

ですから、まずは、

「子供が家にいる時間=子どもと触れ合う時間」として、

青ペンで書き込んでおきます。

これは、忙しい中にも、大切なことを見失わないようにするため、ともいえます。

もちろん、この青ペンで書いた時間に、家族や自分のことをすることもありますが、

基本的には「子どもと触れ合う時間」を最優先にする時間と決めています。

(2)次に、「予定されていること」を鉛筆で書き込む

次に、

仕事や予定されていることを鉛筆で書き込みます。

(3)最後に、隙間時間を見つけて「やりたいこと」を鉛筆で書き込む

バーチカルタイプの手帳で書き込めば、

「隙間時間」を見つけやすいので、

そこに、鉛筆で「やりたいこと」を書き込みます。

(4)「やりたいこと」はリスト化&回数を数える

「やりたいこと」をきちんとできたか、

「やりたいこと」を何回したか、を客観視するために、

「やりたいこと」を「リスト化」しておき、「回数を数えて」います。

私は、時間に追われると、

自分のことは後回しになって、

結局やりたいことをやれていない

(=自分をメンテナンスできずにストレスが溜まる)

ということに陥りやすいので、

それを防ぐために、

「やりたいこと」を「リスト化」しておき、「回数を数えて」います。

こうやって、

私は、フルタイムで働きながらも、

「隙間時間」を見つけて

「やりたいこと」を思いっきり楽しんでいます!

毎日を楽しめるようになると、

犠牲心もなくなり、笑顔も増えるので、

自然と家族関係も良好になってきました♪

一石二鳥~。

ちなみに、

スケジュール管理をし始めて感じたのは、

「私にとっての最優先事項が何か」を知ることの重要性でした。

つまり、「自分軸」をもつことの重要性です。

例えばですが、

私が、時間のすべてを「私の趣味だけに使う」と、

おそらく私の心は疲弊してしまいます。

なぜなら、私は、いま、

「子供と触れ合う時間を大切にしたい」からです。

だから、

ときおり静かに内観して、

「いま私にとっての最優先事項が何か」を見つめ直すようにしています。

ということで、

次回は、スケジュール管理でも重要となる

「自分軸」についてお話しできればと思います。

ママの毎日を、もっと楽に!もっと楽しく!

貴重なお時間をつかって、最後までご覧くださいましてありがとうございます。

またお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA