季節の習わし
【6月上旬】さつまいもの苗植え

【6月上旬】さつまいもの苗植え

こんにちは、らくなままです。

私の趣味のひとつ、「小さな畑で野菜づくり」。

私の趣味に、こどもたちを巻き込んで、日々野菜づくりを楽しんでいます。

野菜づくりを通して、「四季を感じられる」ってすごくいいです。

私は幼いころ、畑に触れる機会があまり無い環境で育ちましたし、

スーパーに行けば、年がら年中、どんな野菜もほとんど揃っているので、

どの野菜が「夏野菜」で、どの野菜が「冬野菜」なのかなんて、

大人になるまでほとんど知りませんでした。

でも、こうやって、自宅の庭の小さな畑をすることで、

こどもたちは

「トマトやキュウリやナスは、夏野菜だ」とか

「大根やほうれん草は、冬野菜だ」とか

そういった感覚を身につけることができているようです。

やはり、「旬のお野菜は栄養価が高いだけあって美味しい」。

体の健康のためにも、そういうことを知っておくことは、大事なことだと思っています。

さて、今日は、秋の楽しみのひとつである

「さつまいも」の収穫に向けて、「さつまいもの苗植え」について紹介したいと思います!

「さつまいもの苗植え」は、今の時期、ちょうど(九州北部では)6月上旬になります。

平均気温が18度以上で、地温が15度以上になったころが目安と言われています。

↓ さつまいもの苗

植え方も、「水平植え」、「斜め植え」、「垂直植え」と色々あるようですが、

私は毎年「斜め植え」をしていて、

その方法は、土に、「親指の太さくらいの長い棒」を、斜めにグサッと刺して抜きとり、

その穴に、さつまいもの苗(つる)を入れ込むというものです。

↓ こんなかんじ。

イモ類は、多少放っておいても勝手に実ができるイメージがあって

私のような初心者でも簡単そう♪と思って始めたのですが、

「より大きく、より美味しいイモ」を収穫しようとすると、色々なワザがあるようですよ。

野菜作りも、とにかく奥が深い~!

本当に、人生とおなじ。

あっ、あと、もうひとつ大事なことを!

「先を見越す力」

これも畑づくりに大切なんです。

というのが、例えばなんですが、

「夏野菜を収穫」しながら、同時期に、「秋冬野菜の苗を植える」ことになるので、「別々の場所」を確保しておくことが必要になります。

私は畑を始めるまで、これがよく分かっていなくて、よく「あれ、秋冬野菜を植える場所がないやん!笑」ということに陥っていました。

ですから、これから畑を始めたい方がいたら、「1年を通してどこに何を植えるのか」をイメージしておくと良いですよ♪

↓こんな風に秋冬野菜を植えるエリアを空けておく

我が家のような小さな畑だと、結構これが重要になるんですよね~。

あまり欲張って夏野菜を植えると、秋冬野菜を植えるところがなくって、どうしよう…っていうことが、過去にはしょっちゅうありました。

今ではやっと、「1年を通してどこに何を植えるのか」をイメージして植えることができるようになってきました。

なにごとも、経験ですね~。

とにかく、畑って、奥が深い。

数年たっても、まだまだ初心者。

でも、良いんです♪ただただ、楽しいから^^

10年後には一人前になっているといいな~♪

秋の「焼き芋会」、いまから楽しみです^^

小さな畑は、私の生活やこころを豊かにしてくれるツールのひとつです。

今日も最後までご覧くださって、ありがとうございます!

またお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA