季節の習わし
【5月】初めてのぼかし肥料

【5月】初めてのぼかし肥料

こんにちは、らくなままです。

今年の2月に投稿していた記事。

小さな畑で家庭菜園、今年も始めます! – らくなままの気楽なブログ (rakunamama.com)

小さな畑を始めて数年が経つのですが、

最近になって「土を肥やす」ということに興味をもちはじめました。

なぜなら、「土が肥えてないと美味しい野菜にならない」ということを、体で感じているからです。

そこで、義理父に教えてもらった「ぼかし肥料」を作ってみることにしました。

ぼかし肥料とは、簡単に言うと、微生物の力で発酵・分解させた肥料です。

ひとことで、ぼかし肥料と言っても、色々な材料や作り方があるので、どれが自分の畑に合うかどうかは、実際に自分自身で作ってみて、数年かけて試していくしかありません。

今回は、その第1回目、初めてのぼかし肥料作りです!

【ぼかし肥料の材料】

・米ぬか 7.5㎏

・油かす 2.5㎏

・牡蠣殻石灰 2.5㎏

・水 1.25㎏

・その他(もみ殻、切りワラ、堆肥、鶏糞等を適量混ぜる)

【ぼかし肥料の作り方】

1 水以外の上記材料を丁寧によく混ぜ合わせる

2 水を少しずつ加える。

  軽く握ってまとまる程度の固さになるまで、水を少しずつ加える。

3 容器又は袋に入れて、日陰で発酵させる。

  暑い時期は1か月程度、寒い時期は3か月程度で発酵する。

米ぬか
油かす
牡蠣殻石灰
その他(もみ殻、ワラ、堆肥、鶏糞など)を入れてムラなく丁寧に混ぜる
軽く握ってまとまる程度まで水を加えて混ぜる

数日後、すぐに発酵が進み、50度くらいまでぐんぐん上がっていました。

ぼかし肥料の発酵ができたら、小さな畑の追肥として使用してみたいと思います。

小さな畑を始めて数年、改めて思うことは、

どんなお野菜たちも、土から多くの栄養をもらっているということです。

だから、美味しいお野菜に育てるためには、その土台となる「つち」を良い状態に育てたいと思うようになりました。

化学肥料は即効性が高くて野菜はよく育つけど、一方で、土が悪くなっていくのを、肌で感じています。これは、化学肥料は土に含まれる有機物を減らし、微生物を死滅させてしまうからだそうです。

だから、なるべく有機肥料を使って、野菜も土も育てていきたいというのが、今の私の感覚です。

これからどうなるかは試してみないと分からないし、結果が出るまでにも数年かかるかもしれませんが、「良い土になるように育てていこう」という気持ちで取り組んでみたいと思います^^

2 thoughts on “【5月】初めてのぼかし肥料

    • Author gravatar

      ぼかし肥料、初めて聞きました〜。
      栄養たっぷりの肥料ですね!
      育ててみてこそ、分かることがたくさんありますね。
      経過楽しみにしてます!

      • Author gravatar

        ayさんコメントありがとうございます!
        いくつになっても知らないことばかりだなぁと思います。
        美味しい野菜は土づくりから!
        何でもトライして、失敗して、楽しみたいと思います♪
        いつもありがとうございます!

rakunamama へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA