家事
洗濯物は畳まない!②

洗濯物は畳まない!②

こんにちは,らくなままです。

さて,前回の「洗濯物は畳まない!①」の続きになりますが,今回は「洗濯物の干し方のコツ」と「ハンガーへのこだわり」についてお話ししたいと思います。

1.洗濯物の干し方にもコツがある

前回お話ししたとおり,オールハンガー掛けを実践している私ですが,洗濯物の干し方にも,ちょっとしたコツがあります。

洗濯物を干すときには,個人の分をかためて干します。

つまり,パパのもの,息子のもの,娘のもの,ママのもの,とそれぞれかためて干すのです。

そうすれば,クローゼットに直すときも,いちいち並べ替えずに済みます。

そのまま個人のハンガーポールにガサっとかけるだけ。これがまた最高に楽~♪

あと,ガサっとかけるときにもワザがあって,必ず「掛かっている服を左側に寄せて,右側に掛ける」ようにしています。そうすれば,最近着ていない服が勝手にどんどん左側に溜まっていくシステムに!

すると,

①昨日着た服,おととい着た服が,一目で分かる!

②衣替えをしなくても,着ない服が左側に溜まる!

③左側に溜まった服が,断捨離の目安になる!

こんなメリットがあります!

2.ハンガーにもこだわる

オールハンガー掛けをするには,数百本のハンガーが必要になります。

私が選んだのは,旧:サンワ株式会社のハンガー(現:シモジマ)とwamaハンガー

こだわりのポイントは3つ。

①肩幅によってハンガー幅を変える

パパ用,ママ用,子供用で3つの種類を使い分けています。型崩れ防止です。

②ニットや上質な素材のものはwamaハンガー

ハンガー掛けとなると特に肩の部分の型崩れが気になりますよね。それを防止するために,ニットや上質な素材のものは,肩がすべらないwamaハンガーを使っています。高価なハンガーですので,必要数だけを購入しています。

③タオル類はクリップ型ハンガー

タオル類も畳まずクローゼットに直せるようにクリップ型ハンガーにしています。

これらのハンガーは,実際に使ってみて文句なし!買い足すときも同じメーカーから買っています。

ということで,前回と今回は,最も画期的な家事時短方法だと勝手に思っている「洗濯物を畳まない!」について紹介しました~!

この方法は,「洗濯物を畳んで棚になおすのが嫌い」という私のストレスから生まれた生活のくふうです。

この方法を実際に取り入れるためには,

  • ハンガー掛けする場所を確保する(全員分同じ場所でなくても可能)
  • ハンガーラックとハンガーを購入する

これで始められます。

私は,この方法で毎日15分を生み出し,洗濯物を畳んで棚になおすというストレスがない,本当に楽な生活をしています。

以前紹介した家事の三種の神器と合わせれば,毎日45分は生み出せるので,子供と触れ合う時間にしたり,自分の好きなことをする時間にしたりしています。

毎日の家事で嫌なことや苦手なことも,くふう次第で変えることができるんですよね!

今の生活の中にある小さなストレスを見逃さず,自分なりにくふうしてみれば,その先に楽で楽しい生活が待っています!

※ちなみに!私の最近の小さなストレスは「トイレの便座」。いつも変な隙間に汚れが溜まっと~とよね。あれどうにかならんとかいな?笑。いつか自分で便座設計図を書いて,便座をオーダーするのが夢!(めちゃ変な夢やけど,結構本気!笑)

ママの毎日を,もっと楽に!もっと楽しく!

貴重なお時間をつかって最後までご覧くださいまして本当にありがとうございます。

またお会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA