運動を習慣化するには
こんにちは、らくなままです。
「運動」のすごさをご存じですか??
いままで子育てを言い訳に、
ほぼ運動をしない生活をしてきた私。
アラフォーになり一念発起して
運動を始めるようになると
劇的に生活が変わりました。
過去にも同じことをいいましたが、
今ハッキリと言えるのは、
「運動がすべて」という事実です。
●仕事で疲れてやる気が出ないのも、
運動のドーパミン効果でやる気が出てきます。
●すぐにイライラしてしまうのも、
運動でストレス発散できます。
●階段を上るだけで息があがるのも、
運動で筋肉が鍛えられて体力がつくのでキツくなくなってきます。
●年齢とともにくすんだ肌ツヤも、
血流が良くなってハリが出てきます。
●年齢とともにたるみ出した体も、
筋肉がついて引き締まってきます。
●不眠の悩みも、
運動で体がほどよく疲れて寝れるようになります。
つまり、運動をすると、
ストレスが軽減されて、心が整いやすく、
血流が良くなって、体も整いやすく、
肉体疲労で良く寝れるので、睡眠の質もあがって、すべてにおいて相乗効果が得られるのです!
たしかに、私の周りに実際にいる
年齢を重ねても若々しくて元気な人って、みんな体をよく動かしている人が多い!
あぁもっと早く気づいていたら良かったな〜。
そうは思いますが、
いつからでも遅すぎることはありません。
だって、誰にとっても
今日が人生で一番若い日だから。笑
アラフォー世代の私たち。
今現在の運動習慣が、
きっと40代以降の過ごし方に効いてくるでしょう。
たとえ老後を楽しみたいと思っていても、
60代、70代、80代に
心身ともに健康でなければ、それは叶いません。
健康寿命を長くしたいのなら、
今こそ運動を習慣化するときです。
運動を始めることはメリットでしかないので、
もし、不眠やイライラ、体の衰えなどを感じているなら、心身の健康のためにもぜひおすすめしたい習慣ですし、私自身も今後なにがあっても継続したいと心に決めている習慣のひとつです。
ただし、運動を習慣化するためには、コツがあります。ワーママなら、時間が限られますから、なおさら工夫が必要です。過去には私自身が何度も挫折を繰り返してきましたが、今では「有酸素運動×週3以上」を「1年4か月間」続けることができています。その経験をもとに、運動を習慣化するコツを紹介します。
1、「楽しめる運動」が一番
人間誰しも
苦痛なことはなかなか続けられません。
心から、楽しい!スッキリする!
あるいは成果が出て嬉しい!
そう感じる運動を選ぶことが、一番習慣化しやすいです。
そのためには、
まず少しでも気になった運動は、フットワーク軽く挑戦してみることです。
ヨガをやってみようと思えば、やってみる。
テニスをやってみたいなと思えば、やってみる。
ランニングしようかなと思えば、やってみる。
ふと湧いて出た気になる運動は、とにかくやってみることが大切です。
三日坊主でもいいんです。
やらないより、断然マシ。
やってみないことには、
楽しめるかどうかなんて分かりませんからね。
やってみて、楽しくないなら、次また別のことをやってみたらいいんです。それを繰り返すうちに、楽しい!スッキリする!成果が出て嬉しい!という運動が見つかるようになります。
2、運動の目的をハッキリさせる
目的のない運動は、途中で断念してしまいがちです。運動の目的をハッキリさせた方が、より継続しやすくなります。
●○kgをキープしたいから
●ストレス発散のため
●老後の健康寿命をのばすため
●たるんだ体を引き締めるため
こんな風に運動の目的をハッキリさせることで、日々の小さなモチベーションにつながることもあります。
私の場合は「たるんだ心と体を引き締めるため」に運動を始めました。一番気になっていた「お尻のたるみ」が1年経っても、今一歩改善されなかったので、「有酸素運動×週3以上」に加えて、「部位に特化した筋トレ」も始めるように。
そうすることで、目に見えて効果が現れたので、モチベーションがさらに強化されました。
もし、「二の腕が気になっている」とか「お腹周りが気になっている」とか、特定の部位が気になっている人には、特に効果が得られる筋トレがおすすめです!
3、時間はつくるもの
運動をするには時間が必要ですよね。
フルタイムワーママには、時間の余裕はないかもしれませんが、全く時間がない訳ではありません。
●朝少しだけ早く起きる
●通勤時間を活用する
●昼休みを利用する
●夜寝る前の時間を確保する
●土日に自分時間をつくる
隙間時間は必ずあります。
5分、10分でもいいので、
時間をつくって、運動を楽しむことです。
その5分、10分が、
老後の健康寿命にまで効いてきます。
そう思えば、
少しがんばってみようかなという気持ちになりませんか。
短い時間でもいいので
楽しめる運動を始められるようになると
心と体に効果が表れるので継続するモチベーションに変わります。
それが運動を習慣化するコツです。
心と体を整えるには、「運動がすべて」です!