季節の習わし
子どもと節分を楽しもう!

子どもと節分を楽しもう!

こんにちは、らくなままです。

2月3日、節分。

本来、節分は年に4回あり、

立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを「節分」といいます。

つまり、季節の変わり目のとき、ともいえます。

「鬼は外、福は内」

煎った大豆をまくことで、季節の変わり目にくる鬼(邪気)を払い、

年の数だけ豆を食べます。

恵方に向かって食べると縁起がいいとされる恵方巻きは、

こどもと手作りでつくって食べると楽しさが倍増しますね。

そんな日本のならわしを通して、

季節を楽しみつつ、家族の健康を祈ったり、日頃のことに感謝をして過ごすことは、

とても心豊かな時間だと感じています。

旧暦でいえば、立春は1年の始まりにあたるときです。

改めて、どんな1年を過ごしていくかを考え直す良い機会になりそうです。

節分が終わったらひな人形の準備を

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA